できそこないの湿気ったシュークリームみたいな、いつものポポロンではない。いや、ポポロンを食べたのは久しぶりゆえ、湿気ったイメージはいつのまにか改良されていたのだろうか?とにかく、こんがりとした茶色の皮をかじったときの、カ 続きを読む
-
こだわりのポポロン塩キャラメル
-
紫いものおさつスナック
ピンクのチップスがかわいらしい、紫いものおさつスナック。沖縄黒糖を使っているので、染み出すようなコクのある甘さがある。ちょっと甘すぎはするものの、塩味がきいているのでついつい食べすぎてしまう。袋裏の説明を見て知ったのだが 続きを読む
-
桜白かっぱえびせん
一袋のなかに、ほんのりピンク色と白っぽいかっぱえびせんの2色が入っている。駿河湾産桜えびと、富山湾産白えびを使用しているという。着色料は入っていないようだから、桜えびと白えびでこのようなになるのだろうか。いつもの黄色っぽ 続きを読む
-
ハートチョコレート(ピーナツBOX)
バレンタインにはずいぶん早いものの、見つけたら思わず買ってしまった。パキッとかじるのがなにやら嬉しいハート型といい、プレーンなチョコとピーナツの黄金コンビといい、昔ながらのおいしさである。いま思えば、これぞ期間限定チョコ 続きを読む
-
チーズDeおつまみ
ブルボンのおいしい味がちょっとづつ楽しめるとは、酒好きとしてはこのうえなく嬉しい一袋といえよう。入っているのはチーズ揚げ餅、チーズ柿種、チーズ豆、チーズピーパリに、新種のチーズプレッツェルといった5種。すべてチーズ味。こ 続きを読む
-
フランパティスリー(3つのナッツのプラリネ)
アーモンドとヘーゼルナッツ、マカダミアナッツをペーストしたたっぷりのプラリネが楽しめる。フランはフルーツ系もよいが、ナッツの粒々を残したプラリネチョコは香ばしくて、なんの変哲もないクッキー軸にとても合ってるのだ。大人っぽ 続きを読む
-
チロルチョコパンきなこもち
ファミマで見つけた大きなチロルチョコの中味は、四角いパンだった。袋の裏にはチロルチョコの指導のもとに作ったパンとの説明がある。パンにきな粉クリームはどうなのか?と不振に思いながら食べると、なんだかピーナツクリームのようで 続きを読む
-
チロルチョコ(いちごがいっぱい)
定番のストロベリーゼリーに、いちごビスと練乳いちごを加えた3種類の詰め合わせ。10円サイズが3ケづつの、9ケ入りとなっている。ピンクのパッケージが華やかで、小さな包み紙もいちいちかわいらしいのだ。口に入れて噛むとプニュッ 続きを読む
-
ザ・キャラメルコーン(スパイス香るチョコ)
「ザ」キャラメルコーンってなんだろう?「ザ」なんていつも付いてたっけ?ブラックペッパーとジンジャー、シナモン、カルダモン、クローブ、オールスパイス、という6種類ものスパイスが配合されたチョコの粉がまぶされて、ふわふわでい 続きを読む
-
ポテトチップス厚切りリッチカットうすしお味
北海道の新じゃがとクリスタル岩塩を使ったうすしお味だ。クリスタル岩塩とはなんぞや。薄くてパリパリのポテチがイメージである湖池屋で、このような波打った厚切りは珍しい。新じゃがということもあり文句なしにおいしい。ただリッチす 続きを読む