• 大人向けわさビーフ

    大人向けということで辛さ5倍になっている。辛さを十分に堪能できるよう、ギザギザカットの肉厚ポテチだ。たしかに辛いが、5倍かどうかはわからない。1.5倍ぐらいと感じた。パリパリと噛むたびに、ツーンツーンと鼻にくる刺激が心地 続きを読む

  • マーブルポッキー(ショコラフランボワーズ)

    そろそろバレンタインデーということか、元気あふれる真っ赤な色合いながらも、大人っぽいハート柄のパッケージである。フランボワーズは、赤くて甘酸っぱいラズベリーのフランス名だ。普通のポッキーにピンク色のチョコでマーブル模様を 続きを読む

  • ナチュラルグミ寒天と小豆でピカラダ

    ピカラダとは、なぞめいた名前ではないか。体(カラダ)と関係があるのか?小豆入り寒天グミと、ピンク色のコラーゲングミが2層になってて、見た目がかわいい。ほんのりイチゴ味で、コリコリした小豆と、グミの弾力が楽しめる。コラーゲ 続きを読む

  • カール(クラムチャウダー味)

    ポッカとのコラボで「じっくりコトコト煮込んだスープ風」である。カップスープのほうは濃厚な味わいがあるシリーズで大好き。カールになると味は合っているものの、なぜかあっさりめ。

  • キットカット大学いも味

    「きっと勝つ」の語呂合わせから、受験シーズンに縁起をかつぐお菓子の元祖となったキットカットである。この時期は桜のバージョンが定番であったと思うが、今年は大学イモだ。受験とはまったく関係のない身でありながらも、おいしそうな 続きを読む

  • 合格にごえんがあるよ。

    のんびりお正月のなか、受験生にとっては本番突入の季節とあって、コンビニには受験関連のお菓子がならんでいる。チロルの隠れた定番である五円チョコも、受験バージョンだ。5円玉をかたどったピンク色のチョコに桜の葉パウダーが入って 続きを読む

  • 緑のたぬきコーンスナック天そば味

    見た目はチートスながらも、食べるとチープでどこか親しみのある天ぷらの味がする。カップそば「緑にたぬき」に入っている天ぷらもどきを、おそばにいれずにかじってしまったときの味である。ダシとエビの風味がきいてておいしい!年越し 続きを読む

  • かっぱえびせん黒煎り七味

    黒煎り七味とは聞いたことがない。えびせんの表面には、和歌山産の山椒を使用したという黒い粒々がまぶされている。いつもより平べったい形状は、その粉がくっつきやすくなるためと思われる。辛さはあまりないが、しびれるような山椒の独 続きを読む

  • こだわりのポポロン塩キャラメル

    できそこないの湿気ったシュークリームみたいな、いつものポポロンではない。いや、ポポロンを食べたのは久しぶりゆえ、湿気ったイメージはいつのまにか改良されていたのだろうか?とにかく、こんがりとした茶色の皮をかじったときの、カ 続きを読む

  • 紫いものおさつスナック

    ピンクのチップスがかわいらしい、紫いものおさつスナック。沖縄黒糖を使っているので、染み出すようなコクのある甘さがある。ちょっと甘すぎはするものの、塩味がきいているのでついつい食べすぎてしまう。袋裏の説明を見て知ったのだが 続きを読む