• マーブルチョコレートあんこ風味

    見た目はカラフルでポップないつものマーブルチョコなのに、口に入れたら思いっきり和風のあんこ味だなんて、子供だったらがっかりしてしまうだろう。中味の色が黒いところはチョコもあんこも同じである。あんことは金沢名物のあんころ餅 続きを読む

  • くまちゃんポテトチップス(コンソメ味)

    北海道に旅行中のこと、コインロッカーを使いたいものの小銭がない。おもわず隣にあった100円ショップで買ったのが、このポテチだ。深川油脂は北海道のメーカ。北海道限定なのかどうかは不明。そういえば昨年、くまちゃん観光シリーズ 続きを読む

  • こつぶポテコ(コクしょうゆ味)

    直径が1cmほどと、とても小さなわっかでできたポテコである。袋を開けるとかわいいヤツラがうじゃうじゃ入ってる。味はほんのり醤油。何度も口に運ばねばならず食べにくい。何個食べでも食べた気にならない。ポテコの大きいのが「なげ 続きを読む

  • アーモンドあられクランチ

    塩チョコがはやった昨年に続いて、あられの入ったアーモンドチョコが登場した。食べた瞬間、強烈に思い出すものがあった。子供の催し物なんかで、最後に残ったお菓子をかき集めて持って帰るうちに、煎餅といっしょくたになってしまったチ 続きを読む

  • バリバリ大将海老の助

    写楽風のイラストで「海老の助」とは、歌舞伎界のプリンスをイメージしているといって間違いない。よく見ると、頭にかぶっているのはエビだったり、持ち上げている煎餅は重ねた座布団のようであったりと、小さなパッケージの中に思い切っ 続きを読む

  • bizあずきミルク

    あずきミルクとはなんだろうと思ったら、なにやら親しみのある味がする。子供のころ夏によく食べた氷アイスのあずき練乳味ではないか。まんなかにコーンフレークが入っていてサクサクと食感がよく、ミルクの甘さとあずきの香りが一体とな 続きを読む

    森永 138円
    1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星
    読み込み中...
  • ポッキーつぶつぶキウイ

    キウイ味のお菓子は珍しいだろう。久しぶりに食べるスタンダードなポッキーに、つぶつぶが見える薄い緑色のクリームがコーティングされている。これまでにレモンや桃、バナナなどフルーツを使ったポッキーを何度か食べた。その中でも香り 続きを読む

  • ダース(ストロベリーフォンデュ)

    期間限定のダースは、こんもりとした形で中にクリームが入っているのが特徴だ。値段もちょっと高い。そうなってくるとダースでなくて別のお菓子なのではないかと思うが、この名前のほうが手を伸ばしやすいのだろうか。今回はイチゴのチョ 続きを読む

    森永 168円
    1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星
    読み込み中...
  • カプリコスティック(朝食りんごヨーグルト)

    同じグリコの「朝食りんごヨーグルト」をイメージしたカプリコだ。もともと軽いカプリコなので、甘酸っぱいエアインチョコとなるとサッパリ感が増し、何個食べても物足りない。これは朝食代わりにしてもよいのかな?3本入り。

  • 逆ダース

    バレンタインデーには女だってチョコをもらいたい!という風潮のなか、コンビニに並んでいる「今年は逆チョコ」シリーズである。パッケージのプリントが裏返しになっているだけで、味になんらかわりはないものの、買わずにいられない。逆 続きを読む

    森永 120円
    1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星
    読み込み中...