• コパン(マイルドカレー味)

    口当たりが軽いわりにはカロリー高めというイメージがあり、今までコパンに対して積極的になれなかった。カレー味とあっては食べないわけにはいかぬのだ。まったくもって頼りない甘口カレー味ではあるものの、ハードなパン素材との対比が 続きを読む

  • チロル(ハロハロラムネ味)

    ハロハロとはもともとはフィリピンのカキ氷のことで、ミニストップの夏の定番デサートの商品名でもある。ラムネや宇治金時といった和風のアレンジを加えたハロハロのなかから、ラムネ味がチロルチョコになった。暑いなかミニストップに入 続きを読む

  • 酢っきりショコラ梅

    塩チョコブームの次は酢チョコだ。真夏に突入したおり、これは元気がでそうと思って買ってみた。確かにすっぱいものの酢というよりは梅酒の味だった。これはこれで、さっぱりしてていける。

    森永 168円
    1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星
    読み込み中...
  • とうもろこしあられ

    食べると、とても甘い!それは砂糖の甘さではなく、とうもろこしのまろやかさが強調されたコーンポタージュのような味だ。形もとうもろこしをイメージしているのだろう、丸みをおびた小粒のあられである。黄色い粒々を全面的に使ったパッ 続きを読む

  • プリッツあっさり海苔味

    コンビニで売ってる地域限定プリッツの関東甲信越版である。以前食べたことのある、東京みやげの「江戸むらさきプリッツ」がジャンボプリッツであったのに対し、こちらは普通サイズ。あっさり味であるものの、海苔とプリッツで香ばしさが 続きを読む

  • HelloKittyキャラメルコーン(スイカ味)

    緑と黒の縦じま模様の中央にキティちゃんの顔がついた、あまりに印象的なパッケージである。なぜキティちゃんに耳がないのかと思ったら、どうやらスイカの殻をかぶっている状況と気が付いた。ヒゲが途中で切れて見えることも、これで説明 続きを読む

  • ナーンちゃってインドカレー(チキンカレー味)

    当然ながら「ナーンちゃって」と、はカレーを付けて食べるインドのパンであるところの「ナン」をもじったのである。小さいながらもナンを型取ったカレー味のせんべいだ。パッケージの盛り付けがかわいいではないか。いやまてよ?これは同 続きを読む

  • チロルチョコみなしごハッチ

    ん十年ぶりに目にするこの絵柄を見るだけで、涙が出てしまう。8月3日のハチミツの日を記念した「みなしごハッチ」のチロルチョコである。ハチミツというともっとかわいらしいキャラクターがいただろうに、かわいそうすぎるハッチをもっ 続きを読む

  • 雷神戦隊ちびサンダー(バナナチョコ味)

    駄菓子系チョコとしてはずせないブラックサンダーの弟分とでもいおうか、かわいい「ちびサンダー」が売っていた。3cmほどの平べったい正方形で、上半分の黄色いバナナ味とシリアルっぽいザクザク感が嬉しい。雷神戦隊を名乗るちびサン 続きを読む

  • ドリトス(南国ココナッツカレー味)

    ドリトスにしては珍しいパステル調のパッケージは、夏らしいココナッツカレー味である。パンチのきいた辛さのなかに甘い香りのあるココナッツカレーは、リゾート感ただよう味だ。袋を開けようとすると、プーンと甘い香りが漂った。味はし 続きを読む