暑いなか、さわやかでキリッとしたわさび味なんかもいい。食べてみるとかなりツーンときた。ちょっとかじっては口の中をスースーしながら食べないと、絶えられないほどの辛さがある。ガリガリと噛みしめる感じが十分に楽しめる堅さで、ジ 続きを読む
-
ドリトス男の堅あげわさび味
-
ハッピーターン(ハッピーパウダー200%)
あの粉(ハッピーパウダー)が200%とは!?店頭で見つけたときには目を疑い、袋の文字を確かめた。ハッピーンは甘くてしょっぱいようななんとも不思議な味付けで、ファンの多いお菓子である。袋の中が粉であふれている図を想像し、粉 続きを読む
-
ミニチーズおかき辛口(青のりわさび味)
-
ガーリックバターせん
ニンニクをバターで炒めたときのジュワ~とした香ばしさであふれている。こってりとした味もいい。ガーリックバターというとパスタなどの付け合せで出てくるスマートなフランスパンを思い浮かべる。こんなにもせんべいに合うとは驚いた。 続きを読む
-
オールココナッツ
夏らしくココナッツ素材のオールシリーズが出ていた。けっこう期待して食べたためか物足りない。味はいけるものの、いつものしっとり度がないのだ。オールシリーズもココナッツも好きなものの、もっとジューシーな素材でないと合わないの 続きを読む
-
夏カール(ねぎカルビ味)
-
おっとぴぃ(ピンクソルトペッパー)
おっとっと+ピーナッツで「おっとぴぃ」は、ピンクの小袋がキュートである。ピンクソルトといっても見た目ピンクではなく、黒い粒がちょっと見えるいたって普通の塩コショー味なのだ。そこがシンプルでいい味。ピーナッツは、うっすらと 続きを読む
-
原始体験スナック マンモスの肉!?シベリアの塩味
マンモスの肉と聞いてイメージするのは、パッケージのイラストにあるとおり骨付きで輪切りになったいわゆる「マンガ肉」であることはいうまでもない。渦を巻いた薄いスナック菓子は直径が5-6cmほどもあり、スナック菓子として珍しい 続きを読む
-
手作り工場きのこの山
きのこ派なら一度は作ってみたかった「きのこの山」の手作りキットである。内容はチョコ(黒と白1本づつ)のチューブと型取りプラスチックトレイ、軸となるビスケット。自分で作ったきのこの山をつめる小さめの箱がもうひとつついている 続きを読む
-
スッパイマンボーロ
スッパイマンといえば沖縄みやげの種入り梅干しである。ひからびたような形状のなかに凝縮されたスッパさが人気だ。そのスッパイマンがボーロとなってナチュラルローソンに並んでいた。一口サイズの丸い焼き菓子の表面に、スッパイこなが 続きを読む