ローストオニオンとはなんだろう?と思いながらかじると、某カップスープの「じっくりことことにこんだオニオンスープ」のような味がする。濃縮された玉ネギの風味が、じゃがりこに合ってる。
-
じゃがりこ(ローストオニオン)
-
チロルバラエティパック(ホットケーキ)
チロルチョコの新製品チェックとして見逃してはならないのがバラエティパックである。いつも同じような詰め合わせに見えて、たまにひとつだけ新しい味が入っているのだ。この秋冬はホットケーキ味となっている。ホワイトチョコの中にビス 続きを読む
-
細切りメープルプリッツ
甘い香りのメープルプリッツだ。味はそれほど甘くないため、どんどん食べてしまう。細いプリッツに歯をあてて、一気にポリポリポリと音をたてるのがいい。どうも量ではなくて、1袋という単位でお菓子を食べてしまうクセがある。わがまま 続きを読む
-
ジンギスカンホット弁当味コーンスナック
ジンギスカン味のお菓子は今までにいくつか食べたことがあるものの、たいていはタレの味がするものでしかなかった。このコーンスナック、つまりチートス状のお菓子はマトンのクセが前面に出ている。これぞジンギスカン味!あぁ今にでもサ 続きを読む
-
香ばし屋ごま之助
ブルボンの袋入りスナックは珍しい。素材はポテトであるもののポテチとは異なり、ザックリとした薄焼きせんべいのようなチップだ。ゴマ味噌味仕立てということだが、なぜかきんぴらごぼうの味がする。ゴマ油の香りと甘辛いごまだれ味がそ 続きを読む
-
ポテトチップス厚切りリッチカットサワークリームオニオン
のり塩の小袋5パックにおまけとして付いてきた。198円で小袋が6つも入っていたということになり、お買い得だった。薄くてパリッとしたポテチが好きなため、このタイプのポテチには普段目がいかず今回はおまけだから食べたという感じ 続きを読む
-
チロル特製千歳チョコ
10月半ばにしてコンビニのハロウィン色に飽きてきたなか、チロルの千歳チョコを発見した。実質F二家の独占となっていた七五三用のお菓子にチロル参入である。ちゃんと持ち手のついたパッケージであるところに本気が感じられる。中味は 続きを読む
-
マイクポップコーン(玉露園こんぶ茶味)
玉露園こんぶ茶とはあの赤い缶にはいった粉末こぶ茶のことである。お湯に溶かして飲むという本来の味わいかたの他にも、パスタにまぶしたり、オムレツの隠し味にしたりと様々な活用方法があることでも有名だ。まさかポップコーンにまでと 続きを読む
-
キャラメルコーン(スイートポテト味)
ふわーんと甘いキャラメル味にサクサクとしながらもとろけるような食感、そこへさつまいものほっくりとした香りが加わり初秋の一品となっている。とくにキャラメルコーンが好きではないものの、一気に食べてしまった。キャラメルとさつま 続きを読む
-
黒糖ミルキー
沖縄の黒糖を使用したミルキーである。薄茶色の粒を口に入れると、コックリとした甘さのなかにほっとするようなまろやかさと独特の香ばしさがある。黒糖をイメージしたシックなパッケージで、中味はピンクのハイビスカスをデザインしたか 続きを読む