定番お菓子が大きくなるとなぜこんなにもわくわくするのか?通常の4倍サイズのバーベQあじである。食べようとすると想像以上に大きく、厚さもある。一口で入らない。いつもの味でありながら、なんという充実感なのだ。こういうのが売っ 続きを読む
-
サッポロポテトバーベQあじジャンボ
-
キャラメルコーン(生キャラメル味)
もともとキャラメル味でありながら生キャラメル味とは意表をつかれた。紙のカップに入って普通に売っているのだから生でないことはすぐにわかる。では、キャラメルコーンにほどこされている薄茶色のコーティングは何なのだ?食べてみると 続きを読む
-
ホームパイ(こんがり大学いも)
おしゃれな洋菓子というイメージがあるのは「ホーム」という響きのためか。お紅茶などを入れ、指でつまんで食さなければならない気がする。そのホームパイが大学いもである。うっすらと砂糖をかけたことによるカリカリと、ゴマの香ばしさ 続きを読む
-
ポテトチップス(大人向け鷹の爪味)
ハバネロだジョロキアだと世界でいちばん辛い唐辛子はコレだ!と競い合っている中、原点に戻って日本でいう一般的な唐辛子の「鷹の爪」である。赤いメタリックの袋が子供お断りを意味している。使用されている唐辛子の中で「国内産の本鷹 続きを読む
-
チロル(ジオン公国軍アメリカンチェリー味)
ガンダムチロルのジオン軍は赤をイメージしたアメリカンチェリー味である。赤でもさすがにイチゴ味は避けたかったと見える。ビターなチョコの中に甘酸っぱいゼリーが入っている。この前食べた「地球連邦軍ホワイト&コーヒー味」に比べて 続きを読む
-
ポッキー(11種類のフルーツミックス)
11回目のポッキー&プリッツの日に合わせた限定ポッキーである。プリッツでは11種類の野菜が、こちらのポッキーでは11種類のフルーツが使われている。クリーム色のチョコにピンクのマーブル模様がついている。ポッキーに限らず、フ 続きを読む
-
冬チロル
100円ショップで冬チロルアソートを見つけた。中味はみんなの好きな「きなこもち」に、アソートでしか味わえない「ホワイトビス」、そして「冬ちょこ」は口どけのよい柔らかめのミルク味となっている。3ケづつで全9ケ入り。すっかり 続きを読む
-
ガーナリップル
-
リラックマソフトせん
-
大人のトッポ(カマンベールチーズケーキ)
今冬の大人のトッポはカマンベールチーズケーキだ。ワインにも合うと書かれているとおり、コンビニ菓子としてはかなり臭みのあるクリームはねっとりと甘酸っぱい。ボジョレーヌーボーの時期に合わせたと見える。おやつの時間に一気食いし 続きを読む