サクサク感もカリカリ感もない、忍者スナックのチーズ味である。昨年の海老塩味では額にエビを乗せていた忍者が、今回はチーズなどという洋風かぶれなものをつけている。しかもエメンタールチーズと見える。昨日の某ハートチップルの後で 続きを読む
-
忍者スナックふわ丸(チーズ味)
-
ハートチップル(チーズ味)
青空の下に牛の群れ、という牧歌的な様子に目を疑った。ブルーのパッケージも珍しい。基本がニンニク味というハートチップルにおいて、いちばん普通の味付けといえよう。某チーズビットをさらに濃い味付けにした印象だ。たっぷりとまぶさ 続きを読む
-
キットカット八幡屋礒五郎一味
チョコがおいしくなる季節、小さな唐辛子のマークが似合うキットカットを戴いた。八幡屋礒五郎一味とは長野の善光寺名物で、信州限定のベビースターラーメンともコラボがあったことでその名を覚えている。今回はチョコである。おそるおそ 続きを読む
-
チロル(幻の白いちご)
どこのコンビニでも売っているのでなぜ「幻」なのかと思っていたら、どうやら白イチゴが貴重であることを知った。赤くなくて、白いイチゴがあるのだとか。白ヘビなんかと一緒で縁起がよさそうだ。この時期だと紅白イチゴもいいね。どんな 続きを読む
-
チェルシー・クランチチョコ
チェルシーでありながらどうみてもチョコらしきパッケージにだまされた。食べてみるとやはりチェルシー、つまりキャンディに他ならなかった。丸く固めたキャンディをチョコでコーティングしてあるのだ。糖衣錠構造である。チョコが食べた 続きを読む
-
暴君ハバネロ白いチョコ貴族
昨冬にもあったチョコ貴族に加えて、今年は白いチョコ貴族が売っている。オレンジ色のハバネロ本体にうっすらとホワイトチョコがかかっているため、焼きタラコのような色合いとなっている。モワーンと甘い香りがして、激辛スナックである 続きを読む
-
ベジタブルベビースター
ジャンクの代表ベビースターがベジタブルときた。ま、ラーメンにも野菜たっぷりのメニューがあるしね。味は某プリッツのサラダ味をもう少しさっぱりした感じだ。アキがこないためどんどんイケる。2、3本がくっついたジャンボサイズで食 続きを読む
-
オールオサツ
昨年からじわじわ来ていたお菓子界でのサツマイモブームが、今年は一気に来た。だってオールオサツである。ン十年前のCMの影響かウェスタンテイストあふれるオールレーズンシリーズにオサツだなんて、和風のひびきが使われるのは初めて 続きを読む
-
チートス×チロルきなこもち味
チロルチョコとのコラボに、一番人気のきなこもち味を持ってきたチートスである。以前食べたチートスのいちごチョコ味が意外にイケたので、またきたな?という感じで受け止めた。モチくんのパッケージがかわいい!ただし袋に説明書きがあ 続きを読む
-
銀座スヰート(木いちご)
銀座スヰートはちょど10年前にも食べていたようだ。トレイに一粒づつ収められたパッケージが珍しいため見覚えがあるものの、今回は4粒しか入っていなくて驚いた。こちらはコーティングされており、あまり生チョコらしさがない。かじる 続きを読む