• チロル(アップルパイ)

    チロルでパイものは初めてかな?りんごは冬のイメージだけど、季節を無視しての登場だ。そもそもこのパッケージの色合いでわかるように、アメリカ的なお菓子だからりんごは紅玉ということもないのだろう。カスタードっぽい黄色くて甘~い 続きを読む

  • コラボレーションパック(チロル×サクマ)

    いちごみるくの包み紙に包まれたチロルチョコと、コーヒーヌガーの包み紙に包まれたサクマのキャンデーのパックだ。チロルのほうは、いちごチョコのなかにミルク味が入ってて中味はちゃんとサクサクしているのが嬉しい。一方キャンデーは 続きを読む

  • チロル生チョコビター

    ローソン限定でまだ売っているのかどうか?買ったのは1ヶ月以上も前だ。ちょっとやわらかめの半生だったから、この季節にはもうないかな?ほろにがでしっとりしている。中味はなにもなく、30円チロルにしては創意工夫が見られない。い 続きを読む

  • じゃがりこ(沖縄宮古島の雪塩と3種のスパイス)

    沖縄の雪塩に島とうがらし、島こしょう、ブラックペッパーという3種類のスパイスを加えピリッと味付けしてある。雪塩ってなんだか知らないけど、と思ったら以前にも雪塩を使ったじゃがりこを食べていた。今回は少し辛いのがいい。沖縄の 続きを読む

  • シリアル in クランキー(バナナミルク)

    バナナチョコにパフとシリアルがぎっしりつまったクランキーだ。暖かい季節になるとヘニャっとしてたべずらいクランキーだけど、銀紙を向いて丸かじりがいいのだ。おいしい!ふんわりとした甘さと、ザクザクした食感がよく合って、シリア 続きを読む

  • 君と羊と馬グミ

    群馬グミではなくて、よくみると「君と羊と馬」グミある。群馬県の太田市立商業高校とファミマが企画した製品ということで、群馬にゆかりがあるのは確かだ。群馬県の名産であるコンニャクで「ぐっ」とした歯ごたえと「もにょ」とした食感 続きを読む

  • ハッピーターン超DX級ハッピーパウダー250%

    あの粉を250%も増量したハッピーターンでありながら、お値段すえおきとなっている。あまり違いの分からなかった昨年のハッピパウダー200%があるので、どんなものよと買ってみた。袋をあけてつまんでびっくり、粉だらけだー!!! 続きを読む

  • じゃがりこカルボナーラ味

    じゃがりこは種類が多いうえに期間限定の再販もあるので、どれを食べたことがあるのか分からなくなる。カルボナーラはクリーミーなチーズ味のパスタの味付け。ガリガリとかみしめるタイプのお菓子に、こってりとした味付けはやはり合う。

  • ベビッツ濃厚ソース味

    ベビースターラーメン丸が「ベビッツ」という名前になったのだと思う。ラーメン丸じゃ女子に売れないもんね。お好みソースとウスターソースの濃厚MIXとあるとおり、甘じょっぱくて濃い味付けだ。

  • カール元祖カレーがけ

    昨年は「カレーがけ復刻版」で、今年は「元祖カレーがけ」だ。どう違うのか?とつっこみたくなるものの、カレー味が出るの嬉しい。やっぱりカールっておいしいな。カリッとしてフワッとしてカレー味とくれば、スナック菓子の王道だろう。 続きを読む