キャラメルの箱そのままのパッケージが目を引く。黒糖が好きだから買ったものの、キャラメルの甘さと黒糖の香ばしさ、ポップコーンのほどよいしんなり感、それらすべてが裏目に出てしまった。しんなりしたポップコーンは嫌いでないのにキ 続きを読む
-
黒糖キャラメルポップコーン
-
ショコラミネ
クラッシュアーモンドと玄米と、ドライグレープと書いてあるのは干しぶどうのことなのか?それらがいっしょくたになってコーティングされたチョコだ。アーモンドのコリコリしたのと、玄米のサックリしたのと、干しぶどうのグンニャリした 続きを読む
-
チロル(コーヒーゼリー)
喫茶店メニューを思わせる地味なパッケージは、夏らしいコーヒーゼリー味だ。土台となっている茶色のコーヒー部分はしっかり苦く大人の味。ちょこんとかぶさっている甘いミルクがほどよいアクセントとなっている。中央のゼリーもプニャプ 続きを読む
-
プリッツ餃子味
東日本エリア限定という餃子味のプリッツだ。うまい!にんにく風味とラー油の辛さが、プリッツの香ばしさと一体化している。おやつとして食べるには刺激が強すぎるか?どうしてもビールが欲しくなる味。餃子の皮と同じく小麦粉でできてい 続きを読む
-
ビスコ(バナナオレ)
-
フィールミント
-
サッポロポテトバーベQあじホットチリ
-
フラン(クリスピーミルク)
-
チロル(北海道ミルクキャラメル)
-
大人のトッポ(長崎のハニーカステラ)
カステラはむしろ子供の好物ではないかと思いながら、「大人の」トッポとは価格設定の意味だったのか、と今ごろ気づいたのだ。甘すぎるハチミツ味に香ばしいスティックが合ってる。長崎といえばブームに漏れず、イラストを添えることで龍 続きを読む