ひとくちに固めた緑色のラーメン丸である。ワサビとベビースターは合わないだろうと予想しつつ食べたものの、肝心の辛さはない。なんの味かわからないもったり感だけがある。いつもは残しているピーナツが、ここでは救いに思える。
-
ベビースターひとくちおつまみ(わさび味)
-
ばかうけ(せんべいソフト風味)
-
ウマ辛暴君ハバネロ
-
カール(ラー油味)
ニンニクのきいたピリ辛味が、嬉しい季節だ。ビールがあればカールの一袋などあっという間に食べてしまう。空前のラー油ブームのなか、ラー油味お菓子の登場は意外に遅かった。いまやコンビニにはポテチのほかにもおにぎり、パンなどラー 続きを読む
-
じゃがりこ感謝のキムチ味
じゃがりこ15周年ということで「感謝のキムチ味」が売っている。得意のだじゃれ度は100%であるものの、企画の段階でよくOKがでたものだ。15年とはそれほどキリのよい数字でもない気もするけど、「お菓子の虜」がスタートした直 続きを読む
-
ベビースター極辛チキン味
-
かっぱえびせん焦がし醤油味
かっぱえびせんのねじれた溝に、醤油の粉が溜まっているのが見える。これが焦げ目のように見えるからかすごくおいしそうにみえる。実際においしいので、食べ始めるとますますとまらなくなってしまう。甘みのある醤油味は、「創味のつゆ」 続きを読む
-
おっとっとカレー味
ついにきたカレー味!夏だもんね!!この中には定番10種の海の仲間とひみつの仲間7種に加え、「まぼろしのタイ」が入っているとか。タイはなかなか見つからないにせよ、ひみつの仲間にはクラゲやクリオネ、トト丸(おっとっとのクジラ 続きを読む
-
クランキー鹿児島産紫芋のタルト
出身の四国はじめ京都、九州、江戸とあちこちにゆかりの地をつくってくれた龍馬のブームを利用して、「お菓子でめぐるゆかりの地」シリーズを展開しているロッテである。鹿児島よりは紫芋のクランキーだ。箱の中には紫色のクランキー2か 続きを読む
-
マーブル(オレンジ&ビター)
来年で50周年を迎えるというマーブルチョコレートの記念商品である。それがなぜオレンジなのかはわからない。しかも来年にはちょっと早過ぎるのではないか?カラフルなコーティングの彩度を落とした大人っぽいマーブルチョコの中身はぜ 続きを読む