
一袋のなかに、ほんのりピンク色と白っぽいかっぱえびせんの2色が入っている。駿河湾産桜えびと、富山湾産白えびを使用しているという。着色料は入っていないようだから、桜えびと白えびでこのようなになるのだろうか。いつもの黄色っぽいかっぱえびせんは、いったい何の色なのだ?意識して食べても2色の味の違いは分からないものの、薄塩でなんともお上品な味である。かわいらしい紅白のかっぱえびせん、お年賀のつまみにどうぞ。
スナック・チョコレート・コンビニお菓子の最新情報
一袋のなかに、ほんのりピンク色と白っぽいかっぱえびせんの2色が入っている。駿河湾産桜えびと、富山湾産白えびを使用しているという。着色料は入っていないようだから、桜えびと白えびでこのようなになるのだろうか。いつもの黄色っぽいかっぱえびせんは、いったい何の色なのだ?意識して食べても2色の味の違いは分からないものの、薄塩でなんともお上品な味である。かわいらしい紅白のかっぱえびせん、お年賀のつまみにどうぞ。
お正月を意識したかっぱえびせんですね。
いいですね!紅白のえびせんって
目新しいスナック菓子を食べ疲れて、
ふとかっぱえびせんを食べると
「ああー美味しい」ってなります。
ちなみに、私はエビが大好物です・・・
>ナナフシさん、
お正月っぽいスナック菓子なんでめずらしいですよね、私もエビ大好物!
わー とりこさんもエビ好きなんですね!
今度一緒に飲む時は、エビ&ビールで乾杯しましょう。